前回は「数字にとらわれると本質を見失う」って書きましたが今回はその逆を書きます。 まずこちらの本から引用 「駆け出しクリ… もっと読む »
本 仕事論・創作論
2025年3月27日
数字で自分をコントロールする / 『駆け出しクリエイターのための時間術』『修行論』

前回は「数字にとらわれると本質を見失う」って書きましたが今回はその逆を書きます。 まずこちらの本から引用 「駆け出しクリ… もっと読む »
「数字でとらえると本質を見失う」という話を書きたい。 これは『修行論』に出てきた話で、すごい面白かったし僕なりに解釈した… もっと読む »
前回のスマホ脳の話の続きで「感情をひっぱる演出」というのがさらにあると思う。 テレビアニメで僕の好きな演出パターン 例え… もっと読む »
ホラー映画の『ストップモーション』を見てきました。 コマ撮り監督やってるしホラー好きだしチェックしなくっちゃねと。 予想… もっと読む »
『呪詛』がとても良かった 見たの結構前ですが、台湾のホラー映画『呪詛』がとても良かったです。 Netflixで見れます。… もっと読む »
スマホ脳 数年前に『スマホ脳』という本を読みました。 『スマホ脳』(Amazon) スウェーデンの精神科医が書いた本で「… もっと読む »
まず、こちらのコマ撮り作品をご覧ください。 繩 セットデザインについて 人形やセットの緻密な鉛筆画がストーリーの不穏な感… もっと読む »
大学の後輩にインタビューされました。その動画とその時に喋ったランチェスター戦略について書きます。 宮原廣一郎くん 大学の… もっと読む »
ホラー映画も好きですが、ホラーゲームも好きなので今日は1番好きなホラーゲーム『SIREN(サイレン)』の好きなとこ語って… もっと読む »
『遊びと人間』という本を読みました。古い本なんですが、遊びとはどういうものかという分析したもので、とても面白かったのでそ… もっと読む »