



自分の人生を評価しない
前に「フリーランスを続ける秘訣は?」と聞かれて話したこと。
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
僕は大学生のころにテレビの「カンブリア宮殿」をよく見てました。村上龍と小池栄子が司会で企業を取材するビジネス番組。取材される企業の社長がスタジオに来て社長の人生の話も出てくる。うろ覚えですが外食チェーンの会社の話を覚えます。そこの社長は60歳過ぎてそのチェーン店をスタートして成功したんだけど、それまでに色んな事業を立ち上げては失敗してきたみたいな話でした。
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
それを見て思いました。
「この社長はいま成功してるって言われてるけど、このチェーン店が来年倒産したら“やっぱりダメだったか”とか“あの社長にはやっぱり商才がない”とか言われるんじゃない?いつどんな企業が倒産するか分かんないし、社長が死ぬときまでチェーン店が続いてたら成功で、死ぬ直前に倒産したら失敗ってなっちゃわない?その人の人生が成功したかどうかなんて死ぬ時まで分からない」
今やってるビジネスが上手くいってるかどうかは“今”の瞬間の状態でしか判断できないわけで、それは人生も同じで、自分の人生が上手くいってるかダメかって総合的な判断ってできないんじゃないの?
🌸 🌸 🌸 🌸
僕はいまコマドリストとして大きな仕事もさせてもらってますが来年も仕事があるかどうか分かりません。
具体的に言うと僕はフリーランスだから仕事の依頼が来る時と来ないときがあって、仕事のスケジュールはだいたい3ヶ月くらい先までしか埋まらなくて、そっから先はいつも真っ白です。
未来の自分は分からないっていうのが僕のベースの思考です。安心も不安も感じないようにしてます。
🌸 🌸 🌸
もう1つ言いたいこと
「仕事を続けると仕事がもらえます」
クリエイティブトレインという取材を受けました。僕に話が来た理由はもちろん『カムカムエヴリバディ』のOPを作ったことが大きいですが、その番組のプロデューサーは僕が以前作った広告のクライアントだった人なのです。その人が転職をしてクリエイティブトレインを作る会社のプロデューサーになって、10年ぶりに僕にメールをくれたのです。僕のことを覚えててくれました。ありがたいことです。
ずっと前につくった仕事がきっかけで次の仕事がくるのが普通です。『オオカミとブタ』をNHKプロデューサーが見てたからカムカムのOPのオファーがきました。これなんて12年前の作品です。コマ撮りを辞めてたらそういう何年ぶりのオファーとか無いわけで、続けてたからそのオファーも生まれたのです。
🌸 🌸
そんなわけで「フリーランスを続ける秘訣は?」と聞かれたときに
「いまの状態がいいか悪いか評価しないで、やめずに続けること」
と答えました。
【 自分の人生を評価しない 】
2022.04.22