



同じ話を何度もする / 人の顔も名前も覚えられない
同じ話をしたかもしれないって話を前回の日記で書いたあとに「もしかして、同じ話をするってことすらも前に書いたかも…」とか考えて悩んでます。
仕事ではそういうことがよくある。コマ撮り撮影って1週間とかそれ以上やるけど、僕は撮影中に喋るタイプなので新しいスタッフさんと1週間かけて自分のこと色々とすごい喋るんですよね。プライベートなこともよく話す。
それが現場ごとに新しいスタッフと話したり、久しぶりにやるスタッフと話したりすると誰とどこまで話したか分からなくなる。
たぶんこれはコマ撮りスタッフあるあるだと思う。長すぎる現場は「もうこれ以上話すことは何もない状態」っていうのになります(笑)
それで前にあったのが、しばらく会話したあとに
僕「もしかしてこの話って前にした?」
相手「しましたね。それで僕は同じ返しを言いましたね」
僕「言ったね」
みたいな。お互いに初見のつもりで同じやり取りをなぞってたっていう。なんか「それ、前に聞きましたよ」って言うのも失礼な気がしちゃうから、なんとなく覚えてる話でも初見のふりして聞いちゃうっていうパターンもあります。
似た問題で、人の顔覚えられない問題もある。
みなさん、人の顔とか名前って覚えてますか?
「顔は覚えてるんだけど、名前は忘れちゃう」ってよく聞きます。
脳科学的に説明があるらしくて、名前は言葉という情報で左脳で覚えるわけだけど、それには限界があって、逆に顔をイメージで右脳で覚えることには限界がない、らしい。
だから顔は覚えてても名前は覚えれないってなるらしい。本当かわからんけど。(脳科学なんてまだ何にも解明できてないって僕は思ってるので)
それと別の話ですが、アフリカとかにいる原住民てきな部族の多くは1つのグループの人数が多くて140人ぐらいっていうデータがあるらしい。それ以上になるとグループが2つに分裂して移動する。だから人間はそもそも140人くらいまでしか覚えれないというか個人が相手にする数に限界があるのではないかと言われている。
SNSで500人とか1000人とか友達登録してる人は既にキャパオーバーなんだと。覚えてなくても仕方がないんだと。
ちなみに僕は顔も名前もどっちも覚えてません。すいません。
毎年新しい仕事で何十人と名刺交換して、ほぼ全員が一期一会状態で覚えられません。
逆に僕はちょっと有名人で、覚えてもらいやすくて、毎回僕だけが相手のことを忘れてるっていう状態になるのでもうしわけない。もうしわけないけど開き直るしかない。覚えてなくてもゆるしてください。
ちなみにコマ撮り作品だったら1度見ただけでかなり記憶してるので「あの作品をつくった人です」っていわれるとかなり印象に残ります。
その人とどんな話をしたかってこともすごい覚えてることある。あと名前は忘れるけど名刺のデザインを覚えてたり、顔を忘れるけどピアスのデザインとかスニーカーのデザインだけを明確に覚えてることもあって、再開した時にそのことを話してキモがられることもあります。
人よりもデザインに興味がありすぎてる。すいません。
そんな感じで生きております。そんな僕にお付き合いください。
【 同じ話を何度もする / 人の顔も名前も覚えられない 】
2023.10.12