



コマドリレー・テレビ鑑賞・ヒゲのびる
こんにちは。11月です。寒くなってきましたね。
と思ったら、たまに暖かいですが。温暖化?
ここ最近ずーーっと、温かいと思ったら寒い、寒いと思ったら温かいを繰り返してる気がする。三寒四温はいつごろの言葉だっけ。
【 コマドリレーやりました 】
11月5日(土)にコマドリレーというオンラインイベントをしました。
コマ撮りをお仕事にする人たち8人をゲストにコマコマ隊の僕とあべさんがMCになってトークするラジオみたいな番組。zoomとYouTubeつかってオンライン配信。どちらも無料のサービスなわけで、こういうことがイベントになって素人も開催できるってすごい時代やなって思いました。
常時40人くらいが視聴してくれて嬉しかったです。来てくれた方たちありがとうございました。見れなかった方、後日アーカイブ動画をアップするのでお待ちください。
事前準備をすごいやりました。主にあべさんが頑張ってくれました、本当にありがとう。ゲストへの質問事項を考えて、ゲストたちと事前に打ち合わせして、ゲストがどんなことを話たいかってのと視聴者がどんな話を聞きたいかを考えて質問のバランスをとりました。
当日は1人が15分という短い持ち時間でしたが、濃い内容の話をギュギュっとまとめて届けられたと思います。1人のゲストを深掘りすることもできたけど、聞く側のハードルも高くなるかなと思って、今回は多くのゲストにコンパクトに話してもらうというやり方にしました。
こらからもイベントとか取材をしていこうと思うから、色々なやり方でコマ撮りの魅力をお届けできたらいいなと思います。
【 テレビを見るはなし 】
コマドリルでインタビューしたり作品の解説や紹介をするようになってからテレビ番組の見方が変わりました。「プレバト」と「関ジャム」という番組があって、これを勉強のつもりで見ています。
プレバトは芸能人たちが俳句や水彩画などに挑戦して、プロの先生から添削されてダメ出しされたり、作品のランキングをつけたりする番組。先生たちの好評の仕方、アドバイスやダメ出しのやりかたに注目しちゃいます。
番組自体も文系な活動内容をランキングにするとか先生からの毒舌批評とかでエンタメにしててスゴイなーって思う。コマ撮りもプレバトみたいにみんなで作品をつくってランキングとかしたら面白いのかなとか想像する。
天下一コマ撮り武闘会みたいな?コマ撮りの鉄人みたいな?いや、コマ撮り好きの人たちがそういうエンタメ好きか?っていう疑問もあるけど。
というかプレバトの中で「パラパラ漫画」を作るのもあって、そのうちコマ撮りもしだすんじゃないかと勝手にドキドキしてます。
「関ジャム」は関ジャニエイトがいろんな音楽関係者のゲストと音楽について色々と語る番組。曲の解説だったり、楽器の解説だったり。1人のアーティストの特集もあるし、1つのテーマでいろんな曲を解説する回もある。そして音楽プロデューサーがJ-POPを解説するのがよくあるんですが、その解説の仕方に僕はついつい注目しちゃう。普通の人に向けて難しくないように話すこともあるし、専門用語を使うことで面白い場合もある。いままで知っていた曲でも解説を聞くことでさらに好きになるってことはけっこうあって、僕もコマ撮り作品の魅力とかをより深掘りしていろんな人に届けれたらなとか思う。
最近はそんな意識でテレビも見るからお笑い芸人のしゃべりを聞いても笑うと同時に「話の組み立て方が上手だな〜」とかって感心してしまう(笑)
映画見てても「こういう演出するのか〜」って感心してるし、テレビ見ててもそんな感じだし、なんか忙しい気がする。
超余談ですが、ヒゲが伸び続けてます。
3ヶ月目。「2cmくらいで止まりますよ」って言われたけど、いま5cmくらい。伸びる速度も速い方らしい。娘から「仙人になって!」と言われて伸ばしはじめたけど、どこまで伸ばそう。仙人目標としては30cmくらいだけど、本当にそうはなりたくない(笑)自分のヒゲがどこで止まるのかっていう身体への興味もあるからしばらくつづけるけど、いつか切りたいと思う今日このごろです。
2022.11.09