作品作りが10段階なら

作品づくりについて。何かを作る工程を10段階にわけるとします。スタートは1ね。1から作る。いなり余談だけど、0から作るって言わずに1から作るって言いたい。

アリストテレスって人の言葉で「芸術は自然を模倣する」というのがありまして、美しさというのは自然の中にあるので、芸術はそれを真似するだけだ、みたいなそんな言葉だと思う。花が美しいから花を描いて、動物が美しいから動物の彫刻を作る。それ以外にも、小説や映画のストーリーだって、その作品の前に作者の日常生活が存在するからそこからストーリーが作られて、受け手の日常生活が存在するからストーリーから感動を得れるわけでしょ?作品の前に日常がある、つまり作品の前に自然がある。そしてその自然はビックバンで出来たとしたら0から1を作ったのはビックバンで、芸術家はその1から2とか3を作っていくんだと思う。言葉だけの話ですが。これは余談。

本題。
1から作り始めて完成が10だとするでしょ。アイデア出すのが1~2とか、作り始めて3~6、作り続けて7~8、仕上げが9~10だとするでしょ。個人で作る人というのはこの1から10を全部やらないと作品は完成しないんですよ。で、初心者はこれらのどれか得意な部分ばっかりをしがちだという話ですよ。

イラストレーターになりたいのに女の子の顔だけ描いててもだめですよ。しかも左向きの顔ばっかり描いててもだめですよ。全身を描いて、背景まで書いて、清書して、彩色までしないと10にはたどり着けないですよ。小説ならキャラクターと設定を考えるだけじゃなくてエンディングまで書ききらないと、完成じゃないですよ。逆に同人誌とかで既存のキャラクターでお話を作っている人は最初の1をさぼっているって言い方ができると思う。

そして1~4とかばかりしてても7~10の力は付かないんですよ。作り始めの前半と膨らましていく中盤と、まとめたり仕上げたりする後半はやっていることが違うし、使ってる脳みそやセンスも違う。それぞれを経験しないと、それぞれが上手くならない。そしてどの段階もできないと作品は完成にいたらない。作りかけの作品がたくさんある学生よ。1から7までばかりを練習してもだめだぞ。8から10の練習もしないとだめだぞ。

がんばろう。

と、ここまでは学生とか個人作家の話なんですが、仕事ならこの1から10までの得意不得意を人と協力することで埋め合わせることができます。仕事ですと基本的に発案する人と、具体化して実現する人と、仕上げて体裁を整える人は違います。それらすべてを指揮する人もいるけど。

というわけで、言いたい事は仕事の種類はいろいろあるけれど、自分が何に向いているかというのはジャンルとかだけでなく、作品作りのどの段階に携われるかで考えるのもいいと思ったのです。1や2が好きな人はそこをするし、逆に1や2が苦手な人は後半を担当すればいい。

僕は1に近い部分がやりたい人です。中盤や後半は他の人に任せたりしても嫌じゃない。全部一人でやりたい人もいると思いますが。ただ、自分がどの段階がしたいのかというのはいくつも仕事をしていかないと分からないところですけどね。